====== XigmaNASの設定XMLで無理やりマウントポイントを指定する ====== XigmaNASの設定XMLファイルを書き換えて、無理やりマウントポイントの設定を行っちゃおうっていう、完全なるバッドノウハウ記事。 WebGUIの「ディスク > マウントポイント > マネージメント」で追加しろよって話なんだが、XigmaNAS 12.1.0.4 (Ingva/revision 7743)ではバグってるようで、マウント対象のディスクに何も表示されないのよ…。 過去のバージョンで設定したものは問題のバージョンに更新後も正常に動いている。となれば、どうにか設定を流し込んで永続化できれば動くハズ。で、苦肉の策で思いついたのが、設定のバックアップ&リストアを使えば行けるんじゃね?っていう。 試してみたら上手くできたので、記録として残しておく。 1. XigmaNASのWebGUIの「システム > 設定のバックアップ」から設定XMLを書き出す。 2. 設定XMLのmounts要素の中にマウントポイント情報を書く。 fe8974cf-548c-4aa9-91bf-80bb542cf153 disk /dev/da0 p4 ufs 1 781bae78-8c56-11e7-b005-000c29de16ba /dev/ufsid/59a4be63ab3efa3e 1 sys usb root wheel 0777 ^ タグ ^ 意味 ^ 備考 ^ | | たぶんXigmaNASがマウントポイントを管理するのに使うUUID | | | | デバイスの種類 | | | | マウント対象のデバイスファイル | | | | デバイファイルのパーティション識別文字列 | | | | ファイルシステムの種類 | | | | たぶん対象のディスクがGPTであることを表す | | | | デバイスのUUID。''gpart list デバイス''で表示されるマウント対象のrawuuidを指定する。 | | | | UFSの場合は''dumpfs -l デバイス''で表示されるパスを指定する。 | | | | たぶん起動時にfsckするかどうかのフラグ | | | | /mntのマウント先ディレクトリ名 | | | | XigmaNASのマウントポイントの詳細情報 | | | | アクセス制御 | | | \\ \\ | 字面のとおり | | 4.「システム > 設定のリストア」で書き換えた設定XMLでリストアする。 とりあえず、目先の回避だけできればいいので、各要素の詳細は調べてない。重要なのはmdisk, partition, fstype, rawuuid, sharenameかな?devicespecialfileは指定しなくても動きそうな気もするけど、わかんにゃい。 早くバグが直りますように。 ===== 参考サイト ===== * [[https://forums.freebsd.org/threads/how-to-get-create-ufsids.8136/|how to get/create ufsid's | The FreeBSD Forums]]