思う所があってマルチプラットフォームなメディアプレーヤーQMPlay2をWindowsで自前ビルドした。公式にWindows用ビルドが提供されているので、自前ビルドしようっていう物好きな人はそういないだろうけど、参考になればとメモがてら手順を書いておく。
とりあえずmsys2のインストールとパッケージ更新までは済ませておく。
以下の作業はMinGW-w64環境(MSYS2インストールディレクトリのmingw64.exe起動で出てくるシェル)で行う。
コンパイラ、開発環境類をインストール。
pacman -S base-devel mingw-w64-x86_64-toolchain mingw-w64-x86_64-cmake
注意すべきはcmake。msys2リポジトリにもcmakeがあるが、こちらはファイルパスの扱いがUNIXスタイルとなるため、mingw-w64リポジトリのソフトで正しく扱えない。したがって、Windowsスタイルのファイルパス用のming-w64のcmakeを使う必要がある。
gitをインストール
pacman -S git
Qtをインストール
pacman -S mingw-w64-x86_64-qt5
FFmpegをインストール。これだけでビルドに必要な最低限のライブラリは殆ど自動で入った記憶。
pacman -S mingw-w64-x86_64-ffmpeg
PortAudioをビルド。MinGWにビルド済みパッケージがあるけど、WASAPIが有効になってないので自前ビルドする必要がある。tarballの取得と展開は割愛。
cd portaudio /mingw64/bin/cmake .. -G"MSYS Makefiles" -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=/mingw64 -DPA_USE_WMME=1 -DPA_USE_WASAPI=1 -DPA_USE_DS=1 -DPA_USE_WDMKS=1 -DMINGW=1 make -j8 make install
ここまででQMPlay2をビルドする環境が整った。
ソースコードとサブモジュールを取得。
git clone https://github.com/zaps166/QMPlay2.git git submodule update --init
ビルドディレクトリを作ってcmake。cmakeは前述の通りmingw64のバイナリを明示的に使い、加えてMakefileを生成したいので-Gでオプションが必要。さもないとVisual Studio用のソリューションファイルが生成されてしまう。
cd QMPlay2 mkdir build cd build /mingw64/bin/cmake .. -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=../install -G"MSYS Makefiles"
上手くいけば↓こんな感じでcmakeが成功する。
-- Could NOT find TAGLIB (missing: TAGLIB_LIBRARY TAGLIB_INCLUDE_DIR) -- Could NOT find LIBGME (missing: LIBGME_LIBRARY LIBGME_INCLUDE_DIR) -- Enabled features: * Updates, Build with software updates * OpenGL, Build with OpenGL support * Vulkan, Build with Vulkan support * libass, Build with libass support * Inputs, Build with Inputs module * Modplug, Build with Modplug module * Extensions, Build with Extensions module * MediaBrowser, Build with MediaBrowser support * LastFM, Build with LastFM support * Lyrics, Build with lyrics support * Radio, Build with Radio Browser support * YouTube, Build with YouTube support * Visualizations, Build with Visualizations module * AudioFilters, Build with AudioFilters module * VideoFilters, Build with VideoFilters module * PortAudio, Build with PortAudio module * DXVA2, Build D3D11VA acceleration into FFmpeg * CUVID, Build with CUVID module * Notifications, Build additional notifications module * Git version, Append Git HEAD to QMPlay2 version -- Disabled features: * PCH, Use precompiled headers * CMD, Show CMD when running QMPlay2 * GLSLC, Compile Vulkan shaders * TagLib, Build with tags editor * VAAPI, Build VAAPI acceleration into FFmpeg * VDPAU, Build VDPAU acceleration into FFmpeg * libavdevice, Build FFmpeg with libavdevice suport * AudioCD, Build with AudioCD module * ALSA, Build with ALSA module * Chiptune GME, Build Chiptune with GME support * Chiptune SIDPLAY, Build Chiptune with SIDPLAY support * PulseAudio, Build with PulseAudio module * PipeWire, Build with PipeWire module * XVideo, Build with XVideo module * Link Time Optimization, Enable link time optimization for release builds * Address Sanitizer, Use Address Sanitizer * Undefined Behavior Sanitizer, Use Undefined Behavior Sanitizer -- Build type: Release -- Configuring done -- Generating done -- Build files have been written to: C:/Home/proj/QMPlay2/build
「TagLibとGMEがない」と怒られるが、必須ではないので問題なし。必要ならpacman -S mingw-w64-x86_64-taglib mingw-w64-x86_64-libgme
しとけばいいかと。
必須ライブラリがない場合、怒られてcmakeに失敗するので頑張って対処する。
makeとインストール。
make -j8 make install
上手くいけば、CMAKE_INSTALL_PREFIXで指定したフォルダ、ここでは../installにQMPlay2.exeなどがコピーされる。
PATHの関係でエクスプローラからexeダブルクリックでは起動できないため、ビルドしたシェルに../install/QMPlay2.exeと打ち込んで起動する。試してないけど、必要なDLLをexeと同じ場所に置いたり、PATHにmingw64/binを通せばエクスプローラからでも起動できると思う。