目次

DIGA DMR-EX250VをSATA HDD化できなかった

こちらに書いた通り、DIGA DMR-EX250V(2006年5月15日発売)の内蔵HDDはWD2500BB-14RDA0で今となっては希少なIDEドライブである。製造から18年ほどが経ち、いつ壊れてもおかしくない状態と言えよう。SATA→IDE変換アダプタを使い入手の容易なSATA HDD、可能ならSSDに換装できないかとアレコレ試してみたものの、どうやってもF99エラーになってしまい成功していない。とりあえず備忘録がてら現状を書いておく。

試したこと

準備したもの:

SATA→IDE変換アダプタの詳細:

製品 変換チップ ジャンパ 備考
Master Slave CS1) ACD2)
YFFSFDC SATA-IDE 変換 PCBボードアダプタ JMS20330 × ×
スゴイアダプタ SSATA-TR150VH Ver.3 JMS20330らしい ×
玄人志向 SATAD-IDE 88SA8052 A1062-00D。StarTech IDE2SAT2と同じっぽい。取説にATA-7 Streaming Feature Set Supportとあり。

手順:

  1. 元のHDD WD2500BB-14RDA0をPCに繋ぎ、Linuxのddでセクタダンプ
    • PCの都合でIDE→SATA変換アダプターを経由しているが、影響はないハズ
  2. 上記イメージを同様に換装先のHDD WD5000AVCS-142DY1へ書き込み
  3. SATA→IDE変換アダプタ経由でWD5000AVCS-142DY1をDMR-EX250Vに接続
    • ジャンパはCS。CSが無ければ色々試す。

3つの変換アダプタを試してみたものの、レコーダーの電源投入後、HDDがスピンアップしアクセス音がして直ぐにF99エラーで電源が落ちてしまう。SATAD-IDEでは一瞬U99が出てからF99になるが、他のアダプタでは気に留めなかっただけで同じかもしれない。

元のHDDで起動後、換装先HDDにホットスワップする荒業もやってみたが、レコーダーがフリーズしてダメだった。

なんとなく、SATA→IDE変換器がキモのような気がしている。

調べたことをつらつらと

参考サイト

1)
Cable Select
2)
ATAPI CDの略らしい。EjectなどのATAPI固有コマンドに影響する模様