blog:2012:2012-10-18

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

blog:2012:2012-10-18 [2012-10-18 00:46]
Decomo 作成
blog:2012:2012-10-18 [2012-10-18 00:48]
Decomo
行 7: 行 7:
 という謎エラーが出てた。なにこれこわい。 という謎エラーが出てた。なにこれこわい。
  
-HDDを繋いでるSATAポートを入れ替えたりしてたので「もしかして弾みでHDDをぶっ壊した!?」とビクビクしながらググってみたら、[[http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-current/2011-December/030378.html|FreeBSDのML]]がヒットした。+直前にHDDSATAポートを入れ替えたりしてたので「もしかして弾みでHDDをぶっ壊した!?」とビクビクしながらググってみたら、[[http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-current/2011-December/030378.html|FreeBSDのML]]がヒットした。
  
 やり取りによると、49というのはBIOSが返すエラーコードで「No media in drive.」を表すそうな。ZFSブートストラップがリムーバブルドライブを見つけ、かつメディアが入ってない場合に出る警告で、今まで通りシステムがブートするなら無視しておkとの事。 やり取りによると、49というのはBIOSが返すエラーコードで「No media in drive.」を表すそうな。ZFSブートストラップがリムーバブルドライブを見つけ、かつメディアが入ってない場合に出る警告で、今まで通りシステムがブートするなら無視しておkとの事。
  • blog/2012/2012-10-18.txt
  • 最終更新: 2015-01-06 11:51
  • (外部編集)