差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン 両方とも次のリビジョン
blog:2017:2017-08-04 [2017-08-04 12:10]
Decomo 作成
blog:2017:2017-08-04 [2018-07-03 23:59]
Decomo
行 4: 行 4:
  
 この状態に悩まされてる人は何よりも答えが欲しいだろうから、最初に結論を書いておくと、smb.confで''case sensitive = yes''と設定すると多分直る。直下に大量のファイルを抱えたフォルダをコピーするとsmbdがCPUを100%近く消費し、コピー速度が極めて遅くなる現象ならほぼ間違いなく直る。 この状態に悩まされてる人は何よりも答えが欲しいだろうから、最初に結論を書いておくと、smb.confで''case sensitive = yes''と設定すると多分直る。直下に大量のファイルを抱えたフォルダをコピーするとsmbdがCPUを100%近く消費し、コピー速度が極めて遅くなる現象ならほぼ間違いなく直る。
 +
 +<note important>(2018-07-03 追記)\\
 +''case sensitive = yes''の副作用を十分に考慮のこと。一例として、エクスプローラでは見えるファイルが、特定のアプリケーションでは存在しないファイルになるといった不具合が出るなど。詳細は[[blog:2018:2018-07-03|こちら]]。
 +</note>
  
 「”大量のファイル”ってどれくらい?」かというと、サーバマシンの性能にもよるがCore i系なら概ね1万ファイル、流行りのラズパイとかだと恐らくもっと少数、単純なクロック比で1/2、実性能はもっと劣るだろうから更に半分で2500ファイルくらい?。完全な当てずっぽうですけど。要はファイル名の比較のところがボトルネックになっているようなので、CPUのシングルスレッド性能に依存する。 「”大量のファイル”ってどれくらい?」かというと、サーバマシンの性能にもよるがCore i系なら概ね1万ファイル、流行りのラズパイとかだと恐らくもっと少数、単純なクロック比で1/2、実性能はもっと劣るだろうから更に半分で2500ファイルくらい?。完全な当てずっぽうですけど。要はファイル名の比較のところがボトルネックになっているようなので、CPUのシングルスレッド性能に依存する。
行 28: 行 32:
  
 case sensitive設定を変えるとWindowsからのアクセスに支障がでないか心配なところだが(なんたってWindowsは表面上は大文字小文字区別しませんからね!)、そこは[[https://serverfault.com/questions/70570/does-samba-work-well-with-windows-when-case-sensitive-names-are-enabled|エクスプローラが上手いこと取り計らってくれる]]模様。本当かどうかは知らない。 case sensitive設定を変えるとWindowsからのアクセスに支障がでないか心配なところだが(なんたってWindowsは表面上は大文字小文字区別しませんからね!)、そこは[[https://serverfault.com/questions/70570/does-samba-work-well-with-windows-when-case-sensitive-names-are-enabled|エクスプローラが上手いこと取り計らってくれる]]模様。本当かどうかは知らない。
 +
 +<note important>(2018-07-03 追記)\\
 +再度の注意。アプリケーションによっては意図しない挙動が発生するため''case sensitive = yes''での運用は十分なテストを行うこと!
 +</note>
  
 ===== 参考サイト ===== ===== 参考サイト =====
  • blog/2017/2017-08-04.txt
  • 最終更新: 2022-06-15 13:15
  • by Decomo