freebsd:freebsd_9.0-releaseでcourier_mail_serverを使う

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン 両方とも次のリビジョン
freebsd:freebsd_9.0-releaseでcourier_mail_serverを使う [2012-03-31 19:28]
Decomo
freebsd:freebsd_9.0-releaseでcourier_mail_serverを使う [2014-12-31 23:01]
Decomo
行 1: 行 1:
-====== FreeBSD 9.0-RELEASEでCourier Mail Serverを使う ======+====== FreeBSD 9.0RでCourier Mail Serverを使う ======
  
 ===== 環境 ===== ===== 環境 =====
行 8: 行 8:
   * ユーザーの標準メールのデータは ~/Library/mail/_local/Maildir に保存する   * ユーザーの標準メールのデータは ~/Library/mail/_local/Maildir に保存する
  
 +===== 本記事で出来るようになること =====
 +  * システムのメールサーバを標準のsendmailからCourier Mail Serverに置き換える。
 +  * ユーザーのメールをIMAPで読み書きする。
 +  * ユーザーのメールをIMAPsで読み書きする。
 ===== 用語メモ ===== ===== 用語メモ =====
   * /etc/mail/aliases   * /etc/mail/aliases
行 69: 行 73:
 </code> </code>
  
-新規ユーザー用に<ilcode>/etc/share/skel</ilcode>にも、同様にMaildirのスケルトンを作成する。+新規ユーザー用に<ilcode>/usr/share/skel</ilcode>にも、同様にMaildirのスケルトンを作成する。
 <code bash> <code bash>
-cd /etc/share/skel+cd /usr/share/skel
 sudo mkdir -p Library/mail/_local sudo mkdir -p Library/mail/_local
 sudo maildirmake Library/mail/_local/Maildir sudo maildirmake Library/mail/_local/Maildir
行 130: 行 134:
  
 muttで受信出来たか確認(mailコマンドはMaildirに対応しておらず、No mailになってしまうので注意)。 muttで受信出来たか確認(mailコマンドはMaildirに対応しておらず、No mailになってしまうので注意)。
-{{:pc:freebsd:courier_mail_server:mail_test.jpg |}}+{{ :pc:freebsd:courier_mail_server:mail_test.jpg |}}
  
 ==== aliasesの編集 ==== ==== aliasesの編集 ====
行 153: 行 157:
  
 Thunderbirdで接続してみる。 Thunderbirdで接続してみる。
-{{:pc:freebsd:courier_mail_server:imap_test.jpg |}}+ 
 +{{ :pc:freebsd:courier_mail_server:imap_default_namespace.jpg |}} \\ 
 + 
 +Courier Mail ServerのIMAPはINBOXをルート名前空間とするので、デフォルトでは送信済みトレイやゴミ箱が受信トレイにぶら下がる形となる。 
 + 
 +「アカウントの設定>サーバ設定>詳細>IMAPサーバディレクトリ」に「INBOX」というように、ルート名前空間を設定することで受信トレイと他のフォルダが同一階層で扱う事が出来る。 
 + 
 +{{ :pc:freebsd:courier_mail_server:thunderbird_imap_namespace_setting.png |}} 
 + 
 +{{ :pc:freebsd:courier_mail_server:imap_modified_namespace.jpg |}} 
 + 
  
 ==== IMAP over SSL(IMAPs)を使うようにする ==== ==== IMAP over SSL(IMAPs)を使うようにする ====
  • freebsd/freebsd_9.0-releaseでcourier_mail_serverを使う.txt
  • 最終更新: 2020-12-03 19:36
  • by Decomo