memo:memo1

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
最新のリビジョン 両方とも次のリビジョン
memo:memo1 [2022-08-26 08:03]
Decomo
memo:memo1 [2022-08-26 17:49]
Decomo
行 1: 行 1:
 ====== memo1 ====== ====== memo1 ======
  
-====== 中華なフルアルミMicroATXケースZZAW C2を買った ======+====== 中華なMicroATX用フルアルミケースZZAW C2を買った ======
  
 中華製のPCケースZZAW C2を買った。フルアルミ製でMicroATX適合の超小型ケースである。 中華製のPCケースZZAW C2を買った。フルアルミ製でMicroATX適合の超小型ケースである。
  
-ドライブベイや各種ポートを完全に廃し電源ボタンのみ搭載という超割り切り仕様とする一方、多少の制約はあるものの、その辺のMini-ITX用ケース程度の大きさで、ATX電源、フルサイズのビデオカード、PCIeスロット4本対応という、刺さる人には刺さりまくりな仕様となっている。+ドライブベイやUSBポートを完全に廃し電源ボタンのみ搭載という超割り切り仕様とする一方、多少の制約はあるものの、その辺のMini-ITX用ケース程度の大きさで、ATX電源、フルサイズのビデオカード、PCIeスロット4本対応という、刺さる人には刺さりまくりな仕様となっている。
  
-公式サイトは[[https://www.aliexpress.com/item/1005004020667463.html|アリエクの販売ページ]]だと思う。少なくとも、ここが一番詳しくてわかりやすい。とか言いつつ、+公式サイトは[[https://www.aliexpress.com/item/1005004020667463.html|アリエクの販売ページ]]だと思う。少なくとも、ここが一番詳しくてわかりやすい。とか言いつつ、送料を考慮すると一番安かったAmazonでお買い上げ。
  
-⇒ delivery complete+中国からの発送で業者はYunExpress、国内配達は佐川だった。7/4に注文し7/12に到着、所要日数9日ってことで、比較的早い方かな。詳細な追跡情報は下表な感じ。関空経由は初めてかも。
  
-Jul 12 2022 12:52 pm +^  日時  ^  場所  ^  状態 
-· 赤羽営業所 +|2022-07-04 13:11|中国, 東莞|Shipment information received| 
-↓Delivery+|2022-07-05 01:57|中国, 東莞|Arrived at Sort Facility Dongguan| 
 +|2022-07-05 11:45|中国, 東莞|Departed from Facility Dongguan| 
 +|2022-07-05 21:47|中国, 東莞|Arrived at Sort Facility Dongguan| 
 +|2022-07-06 21:55|中国, 東莞|Departed Facility in Dongguan| 
 +|2022-07-07 08:33|中国, 東莞|Departed from Facility Dongguan| 
 +|2022-07-07 09:15|中国, 東莞|Arrived at Sort Facility Dongguan| 
 +|2022-07-07 10:39|中国, 東莞|Departed Facility In processing center| 
 +|2022-07-07 12:39|中国|Arrive at international airport to abroad| 
 +|2022-07-10 07:32|中国|Departed from AIRPORT of Origin| 
 +|2022-07-10 11:29|日本|Arrived at AIRPORT of Destination| 
 +|2022-07-11 13:42|日本, りんくう営業所|↓Pick up| 
 +|2022-07-11 18:00|日本, りんくう営業所|Custom clearance completed| 
 +|2022-07-11 18:11|日本|in transit| 
 +|2022-07-11 18:30|日本, 関西中継センター|delivery to local courier| 
 +|2022-07-12 07:26|日本, 東京|Delivery
 +|2022-07-12 12:52|日本, 東京|delivery complete|
  
-Jul 12 2022 07:26 am 
-· 赤羽営業所 
-delivery to local courier 
  
-Jul 11 2022 06:30 pm 
-⇒ in transit 
  
-Jul 11 2022 06:11 pm 
-· 関西中継センタ&#12 
-⇒ in transit 
- 
-Jul 11 2022 06:11 pm 
-· 関西中継センタ&#12 
-Custom clearance completed 
- 
-Jul 11 2022 06:00 pm 
-↓Pick up 
- 
-Jul 11 2022 01:42 pm 
-· りんくう営業所 
-↓Pick up 
- 
-Jul 11 2022 01:42 pm 
-· りんくう営業所 
-Arrived at AIRPORT of Destination 
- 
-Jul 10 2022 11:29 am 
-Departed from AIRPORT of Origin 
- 
-Jul 10 2022 07:32 am 
-Arrive at international airport to abroad 
- 
-Jul 07 2022 12:39 pm 
-· CHINA 
-Departed Facility In processing center 
- 
-Jul 07 2022 10:39 am 
-· Dongguan, China 
-Arrived at Sort Facility Dongguan 
- 
-Jul 07 2022 09:15 am 
-· Dongguan, China 
-Departed from Facility Dongguan 
- 
-Jul 07 2022 08:33 am 
-· Dongguan, China 
-Departed Facility in Dongguan 
- 
-Jul 06 2022 09:55 pm 
-· Dongguan, China 
-Arrived at Sort Facility Dongguan 
- 
-Jul 05 2022 09:47 pm 
-· Dongguan, China 
-Departed from Facility Dongguan 
- 
-Jul 05 2022 11:45 am 
-· Dongguan, China 
-Arrived at Sort Facility Dongguan 
- 
-Jul 05 2022 01:57 am 
-· Dongguan, China 
-Shipment information received 
- 
-Jul 04 2022 01:11 pm 
  
  
行 107: 行 59:
  
  
- 
-Amazon.comでWD Elements 16TBを買ったらWD160EDGZだった 
- 
- 
-2021年末、Amazon.comでWD 16TB Elements Desktop (WDBWLG0160HBK-NESN)が289.99ドルになっていたので、5台注文した。 
- 
-当然(?)、外付けUSB HDDとして真っ当に使う気はさらさらないので、全領域ゼロフィルで動作確認が済んだところでご開帳〜。 
- 
- 
-中身はWD160EDGZだった。[[https://hchch.net/wd-elements-16tb-ultrastar-dc-hc550/|PC好きの備忘録]]さんの記事によれば、2021年初頭はWD160EDFZだったようなので、2021年のどこかでFからGに変わったのだろう。 
- 
-HDD自体は何の変哲もない"白ラベル"で、特段書くこともない。お決まりのCrystalDiskMarkとCrystalDiskInfoの結果を貼っておく。 
- 
-ただ、唯一気になったのはUSB接続時とSATA接続時で、総セクタ数が違うということ。 
- 
-^  接続方法  ^  セクタ数  ^  差分  ^ 
-| USB |  | - | 
-| SATA | | | 
- 
-恐らく、Elements DesktopのUSB-SATA変換器がセクタ数をHDDの実際のセクタ数よりも少なく報告してるのだろう。何かしら理由があって制限してるのか、単に過少申告してるのか…… 
- 
-Sent from my iPad 
  
  
  • memo/memo1.txt
  • 最終更新: 2022-08-28 22:52
  • by Decomo