差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

次のリビジョン
前のリビジョン
blog:2014:2014-01-19 [2014-01-19 23:43]
Decomo 作成
blog:2014:2014-01-19 [2015-01-06 11:51] (現在)
行 1: 行 1:
-====== PENTAX QのRAW+撮影するとRAWとJPEGの撮影時刻が一致しない ======+====== PENTAX QのRAW+撮影RAWとJPEGの撮影時刻が一致しない件 ======
  
-RAW+JPEGで撮影された写真をLightroomの自動スタックでまとめてたら、PENTAX QのRAW+で生成されたRAWとJPEGがスタックされなかった。+RAW+JPEGで撮影された写真をLightroomの自動スタックでまとめてたら、スタックされない写真があった。調べてみるとPENTAX QのRAW+で生成されたRAWとJPEGった。
  
-自動スタック機能は撮影時刻から同一シーンかどうかを判断している。スタックされなかった写真のExifを見ると、RAWとJPEGで撮影時刻が違ってやんの。RAWの方がJPEGより数秒後に撮られた事になっている。多分それぞれのファイルの生成時刻んだろうけど、同一ショットのRAWとJPEGを記録するモードなんだから、同一時刻になって然るべきなんじゃないかなぁ…。遅延時間が一定なら、自動スタックの時間調整何とか出来なくもないが、そうじゃないから困る。+自動スタック機能は撮影時刻から同一シーンかどうかを判断している。当該写真のExifを見ると、RAWとJPEGで撮影時刻が違ってやんの。RAWの方がJPEGより数秒後に撮られた事になっている。多分それぞれのファイルの生成時刻が記録されてるんだろうけど、同一ショットのRAWとJPEGを記録するモードなんだから、同一時刻になって然るべきなんじゃないかなぁ…。遅延時間が一定ならまだしもファイルによって違うから、自動スタックの条件変更も対処出来ないから困る。
  
 とりあえずリコーに「一致させて!」と要望を出してみた。 とりあえずリコーに「一致させて!」と要望を出してみた。
  • blog/2014/2014-01-19.1390142637.txt.gz
  • 最終更新: 2014-01-19 23:43
  • by Decomo