差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

次のリビジョン 両方とも次のリビジョン
blog:2014:2014-09-15 [2014-09-15 23:45]
Decomo 作成
blog:2014:2014-09-15 [2014-09-15 23:49]
Decomo
行 16: 行 16:
 {{:blog:2014:inspiron_640m_hdbench.png|}} {{:blog:2014:inspiron_640m_hdbench.png|}}
  
-このマシンはAHCI非対応なのでSSDの速度が頭打ちになっるのは仕方ないとして、なぜか4kリードがやたらと遅い結果に。書き込みは普通なのに+このマシンはAHCI非対応なのでSSDの性能を出し切れてないそれでも全然速いね。なぜか4kリードがやたらと遅いのは謎。書き込みは普通なのに。
  
 OSの違いで浮動小数点数計算のスコアに有意な差が見られるのは興味深い。x64になってレジスタ数に余裕が出来た事の影響かしら?逆に、Win7ではGDI系のスコアが軒並み悪くなってるのは、基本描画にDirectXが使われるようになったせいかな? OSの違いで浮動小数点数計算のスコアに有意な差が見られるのは興味深い。x64になってレジスタ数に余裕が出来た事の影響かしら?逆に、Win7ではGDI系のスコアが軒並み悪くなってるのは、基本描画にDirectXが使われるようになったせいかな?
  
-ま、何にせよHDDの時に比べたら起動も俄然速くなった、まだまだ実家で活躍してくれるだろう。最低最悪のWXGAパネルが駆逐される、その日まで……。+ま、何にせよHDDの時に比べたら起動も俄然速くなったので、まだまだ実家で活躍してくれるだろう。最低最悪のWXGAパネルが駆逐される、その日まで……。
  • blog/2014/2014-09-15.txt
  • 最終更新: 2015-01-06 11:51
  • (外部編集)