NETGEARのAdmin Mode項目はLAGの有効/無効を切り替えるものらしい
ネットギアのL2スイッチのLAG設定に「Admin Mode」なる項目がある。下図はXS512EMのWebGUIのもの。
LAGの管理モードの有効無効って何よ?と思い、WebGUIのヘルプを見るも“Admin Mode - Select Enable or Disable to set the Admin Mode.”としか書いておらず、全く役に立たないという…。いろいろググってみて、確実な情報は見つけられなかったんだけど、結局のところLAGのオン/オフを切り替える設定っぽい。言わずもがな、EnableがLAG有効でDisableが無効ね。
機種違いの回答ではあるが、公式フォーラムでは、Enableだとトラフィックが流れてDisableだと全く流れないとされているが、少なくともXS512EMに関してはLAG自体の有効/無効にしか影響してなさそうだ。実際試しても、Admin Modeの状態を問わずパケットは流れる一方、LAGを設定済みの状態でDisableならLAG StatsuはDownのまま、Enableにして初めてUpになった。
フォーラム回答の挙動は、マネージドスイッチ以上で設定できるポート毎のAdmin Modeの解説なんじゃないかって気がする。いずれにせよ、もっと分かりやすい項目名にしてくださいよとしか……
参考サイト
Comments

@miyahara yohei: 古い記事ですがお役に立ったようで何よりです。これ、本当に罠ですよね…何をどうしたらAdminなんて名前になるのか……
netgearのスイッチングハブ同士を10gbeのLAGでつなぐのにここので躓いてずっと悩んでました。 スタティックにしてみたり、SFPがいけないのかといろいろトライしてたのですがまさかこんなところに落とし穴があったとは・・・。 XS728Tはデフォルトでenableだったのですがこの項目が何なのか自分もわからなかったので本当に助かりました! 貴重な情報をありがとうございます!!!!