freebsd:freebsd_9.0-releaseでcourier_mail_serverを使う

文書の過去の版を表示しています。


FreeBSD 9.0-RELEASEでCourier Mail Serverを使う

  • FreeBSD 9.0-RELEASE
  • Courier Mail Server 0.65.3
  • Maildirで運用
  • Maildirは ~/Library/mail/メールアドレス/ に置く
  • ユーザーの標準メールのデータは ~/Library/mail/_local/Maildir に保存する
  • /etc/mail/aliases
    • メールエイリアスの設定ファイル。メールサーバに登録されているユーザーアカウントの別名(エイリアス)、転送(root宛のメールをadmin@〜にも送るとか)、メーリングリストの設定などが行える。
  • /etc/mail/mailer.conf
    • /usr/sbinにあるメール関連コマンド(実体はmailwrapperへのシンボリックリンク)と、実際のメール関連コマンドの対応表。/usr/sbin以下のメールコマンドが呼び出されると、mailwrapperはこの設定ファイルに基づいてメールコマンド本体を呼び出す。

portで一発。

cd /usr/ports/mail/courier
sudo make install

仮想メールボックスの利用を見据え、<ilcode>AUTH_PGSQL</ilcode>や<ilcode>AUTH_USERDB</ilcode>あたりのコンフィグオプションを有効にする。 単にsendmailの置き換えだけなら、特に弄らなくてもいいと思う。

インストールの最後に「Would you like to activate Courier in /etc/mail/mailer.conf [n]?」と聞かれるので、yで<ilcode>mailer.conf</ilcode>を置き換える。一応、Courier Mail Server用のmailer.confを掲載。

/etc/mail/mailer.conf
#
# Execute the Courier sendmail program, named /usr/local/bin/sendmail
#
sendmail	/usr/local/bin/sendmail
send-mail	/usr/local/bin/sendmail
mailq		/usr/local/bin/mailq
newaliases	/usr/local/sbin/makealiases

<ilcode>/usr/local/etc/courier/courierd</ilcode>で、Courier Mail Server全体の設定を行う。詳細はcourierdを参照。

ここでは変更した箇所のみを掲載する。

/usr/local/etc/courier/courierd
LANG=ja_JP.utf-8
DEFAULTDELIVERY=./Library/mail/_local/Maildir

また、

  • ログインアカウント名に大文字を含むユーザーがいる
  • 今後作る予定がある

場合は<ilcode>/usr/local/etc/courier/locallowercase</ilcode>を消すか、別名にする。さもないと、そのユーザーはUnknownとなりメールが届かない。うちではlocallowercase.disableにリネームして対処した。

authlibの設定

portのインストールオプションで追加の<ilcode>AUTH_*</ilcode>オプション選んでいる場合、とりあえず<ilcode>authpam</ilcode>を使うようにしておく。

/usr/local/etc/authlib/authdaemonrc
authmodulelist="authpam"
authmodulelistorig="authpam"

各ユーザーのホームディレクトリにMaildirを作成する。

cd ~
mkdir -p Library/mail/_local
maildirmake Library/mail/_local/Maildir

新規ユーザー用に<ilcode>/etc/share/skel</ilcode>にも、同様にMaildirのスケルトンを作成する。

cd /etc/share/skel
sudo mkdir -p Library/mail/_local
sudo maildirmake Library/mail/_local/Maildir

sendmailを止める。

sudo /etc/rc.d/sendmail stop

sendmailのメンテナンスルーチンを止める。

/etc/periodic.conf
daily_clean_hoststat_enable="NO"
daily_status_mail_rejects_enable="NO"
daily_status_include_submit_mailq="NO"
daily_submit_queuerun="NO"

sendmailの無効化とCourier Mail Serverの有効化。

/etc/periodic.conf
sendmail_enable="NO"
sendmail_submit_enable="NO"
sendmail_outbound_enable="NO"
sendmail_msp_queue_enable="NO"
 
courier_authdaemond_enable="YES"
courier_enable="YES"

Courier Mail Serverを起動。

sudo /usr/local/etc/rc.d/courier-authdaemond start
sudo /usr/local/etc/rc.d/courier start

もしくは、マシンを再起動する。

自分宛にメールを送ってみる。

$ mail Decomo
Subject: Courier Mail Server test
send to Decomo
.
EOT

ログが↓な風になっていれば、送信成功。

Mar 30 22:23:59 Hoge-host courierd: newmsg,id=00000049.000000004F75B3EF.000006EA: dns; localhost (localhost [127.0.0.1])
Mar 30 22:23:59 Hoge-host courierd: started,id=00000049.000000004F75B3EF.000006EA,from=<Decomo@Hoge-host>,module=local,host=Decomo!!1001!1001!/home/Decomo!!,addr=<Decomo>
Mar 30 22:23:59 Hoge-host courierd: Waiting.  shutdown time=none, wakeup time=none, queuedelivering=1, inprogress=1
Mar 30 22:24:00 Hoge-host courierlocal: id=00000049.000000004F75B3EF.000006EA,from=<Decomo@Hoge-host>,addr=<Decomo@Hoge-host>,size=405,success: Message delivered.
Mar 30 22:24:00 Hoge-host courierd: completed,id=00000049.000000004F75B3EF.000006EA
Mar 30 22:24:00 Hoge-host courierd: Waiting.  shutdown time=Fri Mar 30 23:13:47 2012, wakeup time=Fri Mar 30 23:13:47 2012, queuedelivering=0, inprogress=0

muttで受信出来たか確認(mailコマンドはMaildirに対応しておらず、No mailになってしまうので注意)。

<ilcode>/usr/local/etc/courier/imapd</ilcode>を編集する。

/etc/periodic.conf
ADDRESS=192.168.xxx.yyy
IMAPDSTART=YES
MAILDIRPATH=Library/mail/_local/Maildir

IPアドレスはNICに割り当てられているアドレスそのものを指定しないと、外部からのIMAP接続要求をListen出来ないので要注意。

Thunderbirdで接続してみる。

  • freebsd/freebsd_9.0-releaseでcourier_mail_serverを使う.1333117734.txt.gz
  • 最終更新: 2012-03-30 23:28
  • by Decomo