ソースの表示以前のリビジョンバックリンク全て展開する/折り畳む文書の先頭へ Share via Share via... Twitter LinkedIn Facebook Pinterest Telegram WhatsApp Yammer Reddit Teams最近の変更Send via e-Mail印刷パーマリンク × « リニューアルしたい tDiaryに移行 » SSHトンネリングでAFP うちのiTunes Libraryはネットワーク上のMac miniサーバに構築してある。サーバ上のホームディレクトリを、AFPでローカルマシンの/Volumes/xxxxxにマウントし、~/Music/iTunesを/Volumes/xxxxx/Music/iTunesへのシンボリックリンクとすれば、サーバ上のiTunes LibraryがあたかもローカルなHDD上にあるような、普通のiTunes Libraryとして扱う事が出来る。 こうしておくことで、曲ファイルがあちこちのマシンに分散する事も無く、レートや再生回数といったiTunesの特徴であるメタ情報も、全マシンで共有可能になる。ローカルマシンを変えた時でも、シンボリックリンクを作るだけでライブラリを復元(というのも何か変だが)できる。 一方、この方法の欠点は、ネットワーク──正確には自分とこのLANに繋がってなければ、一切曲が聞けないという点だ。ローカルHDD上には全く曲を持ってないので、当然だ。 この欠点は、ノートPCなどを使っていて、宅外に持ち運ぶような場合に顕著となる。というか、今の俺がまさにコレ。MacBook Proを持って、家と研究室を行き来する毎日なので、Macが手元にあるのにiTunesが使えないという、非常に哀しい状況だった。毎日、朝から晩まで研究室にいれば、曲の1つや2つくらい聞きたくなるのが、人間というものだ。 そこで俺は考えた。 SSHトンネリングでAFPを透過してやればいいじゃん♪ トンネリングの仕方は至って簡単。サーバでsshdが動いていて、クライアントでsshが使える状況で以下のコマンドを実行する。Mac OS Xならば、最初からsshが入ってるし、sshdもチェックボックスでチェックするだけで動き出す。 ssh -2 -N -C -L 60000:localhost:548 サーバのユーザー名@サーバのアドレス サーバのユーザー名のパスワードを求められるので、入力。これでローカルホストのポート60000と、サーバのポート548(AFP用のポート)が繋がった状態になる。 ここでFinderの「サーバへ接続」で、アドレスに「afp://localhost:60000/」を指定して接続すれば、サーバのAFP共有をマウントする事ができる。後はiTunesを起動するだけ。(゚Д゚ )ウマー 宅内LANに直に繋がっている時に比べればレスポンスは劣るものの、実用上全く問題なし。速度も90kB/sec程度出ているようで、オーバーヘッドも殆どない模様(うちの回線はADSLで上り1Mbps)。 これで卒業研究も捗るってもんだ。 Comments Name E-Mail Website 人間の証明として、ボックス内の全ての文字を入力してください。 この項目は空のままにして下さい:Preview Comment blog/2007/2007-09-27.txt 最終更新: 2015-01-06 11:51(外部編集)