空き容量0でZFSが壊れた?Input/Output errorが発生→再起動で直った

不注意でProxmox VEのZFSプールを使い切り、空き容量がゼロという状態になってしまった。すべてのデータセットのAVAILが0という本物のゼロである。VMのディスクがthinで図らずもオーバーコミット状態となっており、VM内で物理容量以上のファイルコピーを行ってしまったのが原因。当然ながらVMは固まるわ、PVEもWebコンソールから何もできないわで超焦った…。

幸い物理コンソールは生きていたので、不要なZVOLを消して事なきを得たと思いきや、ファイル操作をするとInput/output errorが起きるようになってしまった。

root@myserver:/etc/pve/nodes/myserver/qemu-server# touch test
touch: cannot touch 'test': Input/output error

ファイル/ディレクトリの作成、削除がダメ。既存ファイルの読み込みは問題なさそうで、書き込み系がダメっぽい。それもすべての場所でダメというわけではなく、ルートディレクトリ直下は大丈夫だったりする。同じデータセットなのに。

もちろんzpool scrubでエラーが出ないことは確認済み。というわけで実に厄介というかヤバい状況なのであーる。どうすんのこれ…

関係しそうなバグチケ報告もあるにはある。

が、ほとんど関係ない気がしなくもない。うちはサイレントじゃないし。実は静かに壊れてて今回ので発現した可能性もあるが、ほんの数日前にVM追加してるしちょっと考えにくい。FreeBSDの方では何だかんだ10年ほどZFSを使っているが、データが壊れたのはそれなりに原因が分かっている2回しかない(1回目2回目)。

容量ゼロをトリガーにLinux側とZFS側で何らかの齟齬が発生し、容量の回復がLinux側に伝わってないとかが原因なら再起動で直りそうなものの、シャットダウンしたが最後、完全に壊れてPVEが立ち上がらなくなる可能性もありそうで恐ろしい。この記事も書いているメイン環境は、そのPVE上で動いているのでPVEの死=メイン環境の死なので慎重にならざるを得ない。


(2021-11-24 追記)

意を決してPVEマシンを再起動してみたら、Input/output errorは出なくなった。何事もなかったようにVMも動いている。

ZFSではCoWの関係上、一般的に空き容量がプール容量の10~20%1)を切ると危険水域とされている。予めプール全体にquotaをかけておけば、今回のようなヤベェ自体は予防できるだろう。


1)
昨今の2桁テラバイト級のプールなら5%程度でも良さそうだが



  • blog/2021/2021-11-19.1637314790.txt.gz
  • 最終更新: 2021-11-19 18:39
  • by Decomo