ソースの表示以前のリビジョンバックリンク全て展開する/折り畳む文書の先頭へ Share via Share via... Twitter LinkedIn Facebook Pinterest Telegram WhatsApp Yammer Reddit Teams最近の変更Send via e-Mail印刷パーマリンク × « 記憶域階層のSSD層の脱落で記憶域が崩壊し復旧できなかった話 OPPO Reno A (CPH1983)をSDカードから復旧させる » 動的ライブラリをリンクしたシェルをログインシェルにしてはいけない freebsd-updateなどでシステム更新の際、手順ミスでライブラリに不整合が生じることがある。Shared object “libxyzw.so.8” not found的なアレ。 これがログインシェルで起きると悲劇で、シェルの起動に失敗しシステムにログインできなくなってしまう。マシンに物理アクセス可能ならシングルユーザーモードなりで復旧可能だが、アクセス手段がsshとかしかなかったりすると詰むんですわ。お察しの通り、記事にしてるくらいだから実際に詰んだんですけどね。 実家サーバをfreebsd-updateが中途半端な状態で再起動したら、以下のような状態でsshログイン不可になってしまった。 $ ssh Decomo@192.168.0.1 Password for Decomo@: Last login: Sun Nov 6 13:06:52 2022 from 192.168.0.2 FreeBSD 13.1-RELEASE-p1 GENERIC Welcome to FreeBSD! Release Notes, Errata: https://www.FreeBSD.org/releases/ Security Advisories: https://www.FreeBSD.org/security/ FreeBSD Handbook: https://www.FreeBSD.org/handbook/ FreeBSD FAQ: https://www.FreeBSD.org/faq/ Questions List: https://lists.FreeBSD.org/mailman/listinfo/freebsd-questions/ FreeBSD Forums: https://forums.FreeBSD.org/ Documents installed with the system are in the /usr/local/share/doc/freebsd/ directory, or can be installed later with: pkg install en-freebsd-doc For other languages, replace "en" with a language code like de or fr. Show the version of FreeBSD installed: freebsd-version ; uname -a Please include that output and any error messages when posting questions. Introduction to manual pages: man man FreeBSD directory layout: man hier To change this login announcement, see motd(5). ld-elf.so.1: Shared object "libncurses.so.8" not found, required by "fish" Connection to 192.168.0.1 closed. ログインシェルの変更さえできればリモートアクセスできそうなものの、ssh経由で実現する方法はついぞ見つけられなかった。実のところ作業自体は11月の実家帰省中に行っており、目の前にマシンも液晶モニタもあるのに、D-Sub→DVI-Iのケーブルがなく、手も足も出なかったという。この度、ケーブル持参でようやく復旧できたというわけ。 そもそも、リモートアクセス手段しかない状態でシステム更新すんなよって話だが…静的リンクなbashであるbash-staticがPortsに存在する理由を“わからせ”られた。 というわけで、動的リンクなシェルをログインシェルにしてはいけない。どうしても設定する場合は、/bin/shをログインシェルとするリモートアクセス可能な緊急回復用ユーザー1)を作っておくと良いだろう。 1) rootとtoorの関係が近いが、well-knownなユーザーをssh可にするのは流石に怖い Comments Name E-Mail Website 人間の証明として、ボックス内の全ての文字を入力してください。 この項目は空のままにして下さい:Preview Comment blog/2023/2023-01-21.txt 最終更新: 2023-01-23 17:21by Decomo