start

FC980Cはいいぞ!Realforceとの比較もあるよ!

FC980Cはいいぞ、Realforce好きなら買いたまえm9っ`ω´) ビシッ!!

(製品仕様を意識してか静電容量の関係式があしらわれてるけど、ふつーにメーカー名か型番の方がカッコイイと思う…)

LEOPOLDのキーボード「FC980C/EWWP」(AECX01、45gモデル)を買った。テンキーレスと同等のサイズにテンキーを詰め込んだ変則配列のキーボードで、今や「96%キーボード」と呼ばれるジャンルが確立されているっぽい。

色はホワイトを選択。公式はホワイトと言ってるけど、全く白ではない。Realforceのアイボリーよりも黄色い。クリーム色というか、軽微なヤニ色ないしレトロブライト色というか……灰色のキートップと相まったレトロ調で僕は好きですよ。

FC980CはTopreスイッチ採用ってことで、要は96%キーボード版Realforceとも言える製品である。筐体はR2ベースっぽいが、キー入れ替え用のDIPスイッチがあるので中身は初代なのかしら?入れ替え用CtrlとCaps LockキーキャップはR2用のものが使えた。

FC980の配列や幅と各種Realforceの比較は↓の写真のとおり。上からFC980C、Realforce 87UW-S、Realforce R2 TKL、Realforce R2である。

(CtrlとCaps Lock、DeleteとNum Lockは本来の配置とは入れ替わっているので注意。)

よくよく考えてみると、テンキーレス版RealforceはカーソルキーやらDel/Insertなどのキーやらで3列分の幅があるため、そこに1列分追加してやれば比較的無理なくテンキーが入っちゃうのよね。

FC980もそんな感じで、アプリケーションキーを取り除き、右Shift、右Ctrl、テンキー0の幅を縮め、使用頻度の低いキーをFnとのコンビネーションにすることで巧いこと納めている。これが中々よく考えられた配列で、普段使いではフルサイズのキーボードと遜色なく使えるのが素晴らしい。

右Shiftが短くなったのはともかく、右Ctrlは1文字分となり位置も変わってしまっている。むしろFnキーと逆の方がいいんじゃないの、と当初は思ったが意外や意外、薬指で無理なく押せる。むしろ、一般的な位置の右Ctrlを小指で押すよりも手首への負担が少ないとさえ感じる。これ考えた人デキる…!

個人的にはNum LockとDeleteキーの位置は逆であってほしかった。Deleteが最上段ってのはちょっと遠い。Num Lockなんて、そうそう切り替えるものでもないだろうし……それこそ右上かコンビネーションキーで良かったんじゃないかと思う。慣れの問題のような気もするが、やはり小指で押すには遠かったのでKeyboard Quantizerでキーマップを入れ替え、キーキャップも入れ替えて対応した。

キーの荷重は恐らくALL 45gと思われる。取説には45g(±15g)の記載があったり、ネット上の情報では変荷重とされていたりで正直よくわからん所ではあるが、AとSの感触の違いが分からないこと、何よりESCキーが重くない(変荷重なら55gで明らかに重い)ことから全45gだろう。

打鍵感はRealforceそのものだけど、R2のそれではない。Realforce 86Uに一番近い……ような気がする。手放し済みで直接比較ができないのだが、少し硬めで戻りが素早く、底打ちをキーボード全体でしっかり受け止めているような安定感抜群の打ち心地は、記憶の中の86Uとそっくりだ。

Realforceって、基本仕様が同じハズのモデルでも、何故かバリエーション(色違いとか)で打ち心地が全然違うのよね。86Uはいわゆる“スコスコ”だが、87UBは若干粘つきと全体的に響く感じで“スチャスキョ”、87UW-Sは86U準拠で静音機構分の粘りと静音化で“スコスコ”、R2は全体的にキーの揺れと鳴りが大きく軽めの“スキャスキャ”という具合で(※感じ方には個人差があります。)

ともかくだ、初代Realforceの打鍵感が好きな自分としては、FC980Cの打ち心地は最高ってこと!

FC980Cはいいぞ、Realforce好きなら買いたまえm9っ`ω´) ビシッ!! (2回目

  • start.txt
  • 最終更新: 2022-07-27 15:26
  • by Decomo