start

Transcend TS256GUSD300S-Aのベンチマーク

Nintendo Switch用にトランセンドのmicroSDXC TS256GUSD300S-Aを買った。税込み4580円。シリアル番号で保証期間が表示されたので正規品だと思われる。

Switchで使う前にCheck Flashで喝入れ、SD Formatterで上書きフォーマットし、CrystalDiskMarkでベンチしてみた。USB 3.0接続のカードリーダーでの結果でござる。

------------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 7.0.0 x64 (C) 2007-2019 hiyohiyo
                                  Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

[Read]
Sequential 1MiB (Q=  8, T= 1):    93.954 MB/s [     89.6 IOPS] < 88429.49 us>
Sequential 1MiB (Q=  1, T= 1):    93.332 MB/s [     89.0 IOPS] < 11211.36 us>
    Random 4KiB (Q= 32, T=16):     6.323 MB/s [   1543.7 IOPS] <258114.41 us>
    Random 4KiB (Q=  1, T= 1):     6.099 MB/s [   1489.0 IOPS] <   670.86 us>

[Write]
Sequential 1MiB (Q=  8, T= 1):    53.682 MB/s [     51.2 IOPS] <150429.74 us>
Sequential 1MiB (Q=  1, T= 1):    53.275 MB/s [     50.8 IOPS] < 19516.58 us>
    Random 4KiB (Q= 32, T=16):     3.240 MB/s [    791.0 IOPS] <185034.42 us>
    Random 4KiB (Q=  1, T= 1):     3.246 MB/s [    792.5 IOPS] <  1260.52 us>

Profile: Default
   Test: 1 GiB (x5) [Interval: 5 sec] <DefaultAffinity=DISABLED>
   Date: 2019/12/08 18:56:23
     OS: Windows 10 Professional [10.0 Build 18362] (x64)
Comment: Transcend TS256GUSD300S-A (microSDXC/256GB)

値段なりの順当な結果かなと。ついでにSD Card Formatterでの初期化結果は↓こんな感じだった。

DokuWikiにStopForumSpam 2を入れたらスパムがピタッと止んだ

ここ一か月ほど、blog記事へのピンバックスパム攻撃に晒されていた。気づいたときにシコシコと手動削除で対応してたけど、Google Analyticsの報告でスパムが原因と思われる読み込み時間が異様に長いページが出始めたため、本腰を入れて対応することにした。

DokuWikiにも有名処のスパム対策としてCAPTCHAプラグインreCAPTCHAプラグインが用意されている。うちでもコメント投稿用にCAPTCHAは導入済みでスパムコメントは全くないが、仕組み的にBlogTNGのピンバックには効果がない。スパマーの大半はロシア中国韓国の「あっ(察し」なところ経由で来てて、それら全部のアクセスを遮断しちゃってもいいんだけど、さすがに乱暴すぎる。

スパマーのIPアドレスを動的に良い感じで遮断してくれるプラグインは無いかと探してたら、StopForumSpam Plugin 2ってのがあった。

このプラグインはStop Forum Spamの情報を利用してスパムを遮断するものだが、設定によりスパマーのアクセス自体の遮断も行えるのがポイント。サイト設定の以下の項目を0以外にすると、Stop Forum Spamのスコアに基づいてアクセスを遮断してくれるようになる。プラグインの作者は日本人のようで、説明が日本語なのも嬉しい。

  • plugin»stopforumspam2»accessRefusalFreq
  • plugin»stopforumspam2»accessRefusalConf

この設定をしてから、1日50件くらいあったピンバックスパムが、4日経過時点で1件のみと素晴らしい成果を上げている。Stop Forum Spamとプラグインの作者さんに超感謝なのだ。

MegaRAIDでUnexpected sense, Command timeoutとかが出てた

知人から「なんかサーバのHDDがオレンジになってるんだけど…」という一報があった。

恐る恐るMegaRAID Storage Managerで状態を見てみると、Unexpected senseやらCommand timeoutやらPower on, reset, or bus device reset occurredやらが出てアレイがデグレってた:( ;´꒳`;):。マシンはDELL PowerEdge T330, PERC H730で、アレイはMD050ACA800×4, WD80EFAX×4でRAID-6からVDを2つ切り出してるという構成。稼働してまだ10カ月くらい。そのうち1つのWD80EFAXが切り離されていた。ログは↓な感じで。

 ID | TIME                | MESSAGE
----+---------------------+---------------------
267 | 2019-10-30 08:51:57 | Controller ID:  0  Command timeout on PD:   PD       =   -:-:5 No addtional sense information,   CDB   =    0x8a 0x00 0x00 0x00 0x00 0x02 0xd3 0x03 0xb9 0x00 0x00 0x00 0x00 0x80 0x00 0x00    ,   Sense   =   ,   Path   =       0x4433221103000000
267 | 2019-10-30 08:51:57 | Controller ID:  0  Command timeout on PD:   PD       =   -:-:5 No addtional sense information,   CDB   =    0x8a 0x00 0x00 0x00 0x00 0x02 0xd3 0x03 0xba 0x00 0x00 0x00 0x00 0x80 0x00 0x00    ,   Sense   =   ,   Path   =       0x4433221103000000
268 | 2019-10-30 08:51:57 | Controller ID:  0  PD Reset:   PD       =   -:-:5,   Critical       =   3,   Path   =       0x4433221103000000
267 | 2019-10-30 08:52:09 | Controller ID:  0  Command timeout on PD:   PD       =   -:-:5 No addtional sense information,   CDB   =    0x8a 0x00 0x00 0x00 0x00 0x02 0xd3 0x03 0xbc 0x80 0x00 0x00 0x00 0x80 0x00 0x00    ,   Sense   =   ,   Path   =       0x4433221103000000
268 | 2019-10-30 08:52:09 | Controller ID:  0  PD Reset:   PD       =   -:-:5,   Critical       =   3,   Path   =       0x4433221103000000
113 | 2019-10-30 08:52:13 | Controller ID:  0   Unexpected sense:   PD       =   -:-:5 Logical unit not ready, cause not reportable,   CDB   =    0x8a 0x00 0x00 0x00 0x00 0x02 0xd3 0x03 0xbc 0x80 0x00 0x00 0x00 0x80 0x00 0x00    ,   Sense   =    0x70 0x00 0x02 0x00 0x00 0x00 0x00 0x0a 0x00 0x00 0x00 0x00 0x04 0x00 0x00 0x00 0x00 0x00
113 | 2019-10-30 08:52:14 | Controller ID:  0   Unexpected sense:   PD       =   -:-:5 Power on, reset, or bus device reset occurred,   CDB   =    0x1b 0x01 0x00 0x00 0x01 0x00    ,   Sense   =    0x70 0x00 0x06 0x00 0x00 0x00 0x00 0x0a 0x00 0x00 0x00 0x00 0x29 0x00 0x00 0x00 0x00 0x00
113 | 2019-10-30 08:52:15 | Controller ID:  0   Unexpected sense:   PD       =   -:-:5 Power on, reset, or bus device reset occurred,   CDB   =    0x8a 0x00 0x00 0x00 0x00 0x02 0xd3 0x03 0xbc 0x80 0x00 0x00 0x00 0x80 0x00 0x00    ,   Sense   =    0x70 0x00 0x06 0x00 0x00 0x00 0x00 0x0a 0x00 0x00 0x00 0x00 0x29 0x00 0x00 0x00 0x00 0x00
267 | 2019-10-30 08:52:36 | Controller ID:  0  Command timeout on PD:   PD       =   -:-:5 No addtional sense information,   CDB   =    0x1b 0x01 0x00 0x00 0x01 0x00    ,   Sense   =   ,   Path   =       0x4433221103000000
268 | 2019-10-30 08:52:36 | Controller ID:  0  PD Reset:   PD       =   -:-:5,   Critical       =   3,   Path   =       0x4433221103000000
87  | 2019-10-30 08:52:37 | Controller ID:  0   PD Error:   -:-:5      ( Critical   240)
114 | 2019-10-30 08:52:37 | Controller ID:  0   State change:   PD       =   -:-:5  Previous   =   Online      Current   =   Failed
81  | 2019-10-30 08:52:37 | Controller ID:  0   State change on VD:   0      Previous   =   Optimal  Current   =       Partially Degraded
250 | 2019-10-30 08:52:37 | Controller ID:  0  VD is now PARTIALLY DEGRADED   VD   0
81  | 2019-10-30 08:52:37 | Controller ID:  0   State change on VD:   1      Previous   =   Optimal  Current   =       Partially Degraded
250 | 2019-10-30 08:52:37 | Controller ID:  0  VD is now PARTIALLY DEGRADED   VD   1
113 | 2019-10-30 08:52:37 | Controller ID:  0   Unexpected sense:   PD       =   -:-:5 Power on, reset, or bus device reset occurred,   CDB   =    0x8a 0x00 0x00 0x00 0x00 0x02 0xd3 0x03 0xc2 0x00 0x00 0x00 0x00 0x80 0x00 0x00    ,   Sense   =    0x70 0x00 0x06 0x00 0x00 0x00 0x00 0x0a 0x00 0x00 0x00 0x00 0x29 0x00 0x00 0x00 0x00 0x00
114 | 2019-10-30 10:45:49 | Controller ID:  0   State change:   PD       =   -:-:5  Previous   =   Failed      Current   =   Online
81  | 2019-10-30 10:45:49 | Controller ID:  0   State change on VD:   0      Previous   =   Partially Degraded  Current   =       Optimal
249 | 2019-10-30 10:45:49 | Controller ID:  0  VD is now OPTIMAL   VD   0
81  | 2019-10-30 10:45:49 | Controller ID:  0   State change on VD:   1      Previous   =   Partially Degraded  Current   =       Optimal
249 | 2019-10-30 10:45:49 | Controller ID:  0  VD is now OPTIMAL   VD   1
113 | 2019-10-30 10:45:49 | Controller ID:  0   Unexpected sense:   PD       =   -:-:5 Power on, reset, or bus device reset occurred,   CDB   =    0x8a 0x00 0x00 0x00 0x00 0x00 0x00 0x12 0x51 0x28 0x00 0x00 0x00 0x38 0x00 0x00    ,   Sense   =    0x70 0x00 0x06 0x00 0x00 0x00 0x00 0x0a 0x00 0x00 0x00 0x00 0x29 0x00 0x00 0x00 0x00 0x00

それらしい単語でググってみると、何やらファームの良く知られたちょっとしたバグ?らしく、無視しておkとのこと。タイムアウトでHDDが切り離されちゃってるのは気になるところだけど…。

サーバは遠隔地にあるため実物は確認できてないが、HDDそのものは動いてはいるようなので、オンラインにしてConsistency Checkを掛けた。今のところ問題なく動いているようだ。

なおパリティの再構成時間は、200GB(内22GB使用中)のVDで4分(196か所訂正)、54TB(内21.6TB使用中)のVDで17時間(11953か所訂正)だった。

FreeBSD cpは拡張ファイル属性をコピーしない(FreeBSD 12現在)

FreeBSDのcpコマンドは拡張ファイル属性を一切コピーしない。FreeBSD 12.0-RELEASE-p4で確認。すなわち、現時点ではFreeBSDでcpすると拡張ファイル属性が失われる。

「-pオプションを付ければいいんじゃね?」と思ったあなた、あまーい!cpのmanにある通り、-pオプションはファイルの変更日時、アクセス日時、フラグ、パーミッション、ACL、UID、GIDしか保持しない。

ここに拡張ファイル属性付きのファイルhasxattr.txtがある。

$ ls -al
total 42
drwxr-xr-x   2 Decomo  Decomo    3 10月 22 00:11 .
drwxr-xr-x  56 Decomo  Decomo  190 10月 21 23:43 ..
-rwxr--r--   1 Decomo  Decomo    0 10月 21 23:49 hasxattr.txt
$ lsextattr user *
hasxattr.txt    OpusMetaInformation     DOSATTRIB

OpusMetaInformationDOSATTRIBってのが拡張属性の名前。

で、ファイルをcp -pして拡張属性を表示してみると…

$ cp -p hasxattr.txt hasxattr_cp-p.txt
$ lsextattr user *
hasxattr.txt    OpusMetaInformation     DOSATTRIB
hasxattr_cp-p.txt

\(^o^)/

見事にコピー先のファイル(hasxattr_cp-p.txt)から拡張属性が消えている。

ファイラーで表示させてみても見事にコピーした方は拡張ファイル属性が消えていることが分かる。(ファイルのオレンジ色表示がOpusMetaInformationっていう拡張ファイル属性に保存されてる。)

拡張ファイル属性好きとしては悲しい、というか困る。

sysutils/coreutilsに入ってるGNU cpならどうだと試してみるも、つれないお返事…

$ gcp --preserve=xattr hasxattr.txt hasxattr_gcp.txt
gcp: 拡張属性を保護できません。cp が xattr サポートなしで作成されています

rsync -Xやmvでは拡張ファイル属性が保持される。

$ rsync -X hasxattr.txt hasxattr_rsync.txt
$ mv hasxattr.txt hasxattr_mv.txt
$ lsextattr user *
hasxattr_cp-p.txt
hasxattr_mv.txt OpusMetaInformation     DOSATTRIB
hasxattr_rsync.txt      OpusMetaInformation     DOSATTRIB

調べてたら、FreeBSD/Linux/MacOSのコマンド別に拡張ファイル属性の対応状況が書いてある素敵なぺージを発見。
Extended attributes: the good, the not so good, the bad.

それにしても、coreutilsのビルドオプションでgcpの拡張ファイル属性対応を選べるようにして欲しいなぁ…。

Supermicro X10DRiは普通にNVMeブート対応してるっぽい?

Supermicroのマザボ、X10DRiは普通にNVMeデバイスからのブートに対応しているようだ。

何をいまさらと思われるかもしれないが、M.2スロットは載ってないし、公式の明確な対応情報も見当たらないばかりか、FAQでも(姉妹モデルのだけど)対応/非対応の情報が載ってて良くわからなかったのよ。

こんな具合。とりあえずOption ROM使えばブートできるのは間違いない。

Supermicroだし鯖向けマザーだし当然NVMeブート対応してるだろうと、大して深く考えずにPM983をポチっちゃったのが前回というわけでして。まぁ、後の調査で、Samsung DC Toolkitなるものを使えばPM983にOption ROMのダウンロードできそうだし、最悪Clover EFI bootloaderでどうにかなるだろうと思いつつ組み込んでみたら、余裕で対応してた。

Option ROMをDisabledにしても、変わらずBIOSで認識されるのでネイティブ対応してると思う。多分。

BIOS Revision: 3.1bでの結果でござる。もし使えなかったらさーせん。

  • start.txt
  • 最終更新: 2022-07-27 15:26
  • by Decomo