start

FreeBSDのMariaDB 10.4から設定ファイルがserver.cnfに変わった

FreeBSDのMariaDB 10.3を10.5に更新し起動しようとしたら、以下のメッセージが出て起動できなかった。

$ sudo service mysql-server start
Please merge existing /usr/local/etc/my.cnf file with /usr/local/etc/mysql/conf.d/server.cnf
/usr/local/etc/rc.d/mysql-server: WARNING: failed precmd routine for mysql

my.cnfserver.cnfをマージしろとな。

/usr/ports/UPDATINGを探ると以下の文言を発見。

20200526:
  AFFECTS: users of databases/mariadb104-client, databases/mariadb104-server
  AUTHOR: brnrd@FreeBSD.org

  The ports now add sample configuration files to /usr/local/etc/mysql. You
  must merge your client configuration with the conf.d/client.cnf and your
  server configuration with conf.d/server.cnf.

MariaDB 10.4から設定ファイル置き場が/usr/local/etc/mysqlになったっぽい。今までmy.cnfに一緒くたで書いていたサーバ、クライアントの設定は、それぞれconf.d/server.cnfとconf.d/client.cnfに分ける流儀になった模様。一応、my.cnfも存在するので、そこに書いても問題はないだろうけど…

とりあえず目マージで対応し、/usr/local/etc/my.cnfを消したところ、無事起動することを確認。



FreeBSD PortsにFlavorsなる仕組みが出来てた

graphics/pecl-imagickをインストールしようとFreshPortsでportの情報見てたら、“Package flavors”なる項目があるのに気付いた。

ハンドブックによれば、Flavorsとは1つのportに複数のバリエーションを持たせる方法とのこと。多くの機能といくらかのパッケージ依存関係を持つノーマルバージョンと、最低限の機能と依存関係しかない軽量バージョンの2つのFlavorをportに持たせるとか、GUIツールキット毎にFlavorを分けるとか、そういう使い方を想定しているようだ。

2017-11-30にリリースされた仕組みで、どうやらPythonモジュール関連portsの整理かなんかで導入された雰囲気(一次情報を追ったわけではないので当てずっぽう。同日にpy36-*のportsは全てFlavor化されpy-*に統合されている)。

件のpecl-imagickについて言えば、php71/php72/php73とPHPのバージョンごとにFlavorが用意されている(2019-08-15現在)。Flavorの有無はそれぞれのportのディレクトリでmake pretty-flavors-package-namesとすると確認できる。

$ cd /usr/ports/graphics/pecl-imagick
$ make pretty-flavors-package-names
php73: php73-pecl-imagick-3.4.4
php71: php71-pecl-imagick-3.4.4
php72: php72-pecl-imagick-3.4.4

Flavorの指定はmakeでFLAVOR変数に渡せばおk。

# make FLAVOR=php73

これはなかなか便利ですな。

以前は、lang/php71を使いたいのにPECL拡張モジュールのportはPHP 5.6向けになってて、PHP 7.1用には自前でpeclコマンド叩いて入れなきゃならないって事があったけど、Flavor使えばports/packagesにおんぶにだっこできて楽チン。

あ、書いてて思い出したけど、Flavor付きのportはFlavorごとにpackageが分かれる点は留意の必要あり。上のコマンド例で分かる通り、php73フレーバーでpecl-imagickをインストールした場合、パッケージ名はphp73-pecl-imagickとなる。

FreeBSD 12のApache 2.4.39がunion semun ickふんだららでビルドエラー

FreeBSD 12.0-RELEASEへの更新中、www/apache24のports更新で以下のようなビルドエラーが起きた。

unixd.c:245:25: error: variable has incomplete type 'union semun'
            union semun ick;
                        ^
unixd.c:245:19: note: forward declaration of 'union semun'
            union semun ick;
                  ^
1 error generated.
*** [unixd.lo] Error code 1

union semunが定義されとらんとな…。

ググってみたら既にバグチケが上がっていた。メンテナ曰く、当該箇所を削除するか全部のトップレベルのportsをリビルドせよとの事だが、後者は面倒でござる。というか、“全てのトップレベル”の範囲がわからんかったので、ソース修正でどうにかする。

/usr/ports/www/apache24/work/httpd-2.4.39/os/unix/unixd.cの240行目付近、#if !APR_HAVE_UNION_SEMUNによってunion semunの定義がなくなっているようなので、#if#endifをコメントしてやる。

            apr_os_proc_mutex_t ospmutex;
//#if !APR_HAVE_UNION_SEMUN  ///★コメントアウト!
            union semun {
                long val;
                struct semid_ds *buf;
                unsigned short *array;
            };
//#endif  ///★コメントアウト!
            union semun ick;
            struct semid_ds buf = { { 0 } };

あとは/usr/ports/www/apache24の下でmake installすればビルドは通る。……が、起動しようとするとSegmentation faultで落ちるぅorz。

見た感じdevel/apr1関係のコードのような気がするので、portmaster apr –force-configでaprをリビルド。その後、改めてportmaster apache24 –force-configしたら無事ビルドも通って問題なく起動した。

FreeBSDでmake.confのWITHOUT_MODULEが使えなくなっていた

FreeBSD 11.2-RELEASE-p7でwww/apache24をビルドしようとしたら、下記のエラーが出て処理が止まってしまった。

===>>> Port directory: /usr/ports/www/apache24

        ===>>> This port is marked IGNORE
        ===>>> : Error from apache.mk. WITH(OUT)_MODULES has been removed, use www_apache24_(UN)SET


        ===>>> If you are sure you can build it, remove the
               IGNORE line in the Makefile and try again.

Apacheだけではなく、他のportsでも出るものがあるようだ。

原因はというと、/etc/make.conf内のWITHOUT_MODULE, WITH_MODULEの記述。どうやら、これらオプションは/etc/src.confの方に書くようになったらしい。make.confからsrc.confに移動したら無事makeが通るようになった。

このオプションはカーネル構築に効くもののようなので、いっそ消してしまってもさほど問題ないかもしれない。

FreeBSDのmail/courierが0.65止まりなのは依存パッケージの問題

/-変人御用達の-/ Courier Mail Serverのバージョンが、9月にめでたく1.0の大台に乗っていた。

その一方、FreeBSDのportsのmail/courierは何年も0.65止まり。メンテ自体は行われていて、0.65.3のまま周辺環境の変更に追従している感じ。なぜ本体のバージョンアップを行わないのか不思議だったんだけど、MLによれば、メンテナが他の件で忙しいのと、0.65より新しいCourierは依存関係が増え、その解消のために新たなportsを作らなきゃならんのが原因らしい。まぁ、その投稿(2014年)から4年が経つわけですがね…。

早く追従してくれないかなー(人任せ

  • start.txt
  • 最終更新: 2022-07-27 15:26
  • by Decomo